2011年11月30日水曜日

答は合ってるのに×。先生どうして? 「数学で大切なのはプロセスだ。答なんてただの数字でしかない」

答は合ってるのに×。先生どうして? 「数学で大切なのはプロセスだ。答なんてただの数字でしかない」


1 名前:団塊ジュニア 投稿日:2006/10/12(木) 00:05:26 ID:[はしか流行]
テストの答案用紙が返ってきた。結果はともかく私は1枚の数学のテストに疑問を抱いた。答えはあっているのにペケのついている問題がちらほらあった。何も考えずに私は先生にこう言った。
「先生、この問題、この答えで正解ではないでしょうか」
しかし私の予想とは裏腹にこの解答ではダメだ、と言われてしまった。なぜだろう。
理由は教えてもらうことが出来なかった。

私は考えてみた。紛れもなく答えは正解だ。心の中で悔しさがこみ上げた。数日後、先生が
私に理由を教えてくれた。
「答えと解法、先生がこのテストで見たかったのはどちらだと思うか。数学で大切なのはプロセスなんだ。答えなんてただの数字でしかない。君の解答は解法の内容が乏しかったんだよ」
私はこの言葉を聞いて大切なことに気付いた。テストの本質は時間内にいかにして
自分をアピールできる解答を書くことができるかということなのではないか。

私が中学校生活で受ける定期テストもあと2回となった。これからはきちんとテストの意義を
考えながら自分らしい解答を書き上げたいと思う。

http://www.yomiuri.co.jp/junior/techou/t061007.htm


4 名前:体操服好き[サンホラ]投稿日:2006/10/12(木) 00:06:36 ID:[第一次]
社会でたら結果が全てとか言うくせに。
大人って汚いな!


12 名前:事務総長[大牟田高校]投稿日:2006/10/12(木) 00:07:58 ID:[横山智佐さん]
全て頭の中で計算してました
って言ったらいいわけだって言われて怒り出しました


17 名前:番組の途中ですが名無しです[ATOK]投稿日:2006/10/12(木) 00:08:35 ID:[アビスアニメ]
簡単すぎて課程を書くまでも無いです。僕だけもっと別の問題を出してください
って言ったら殴られたお


21 名前:30代後半デムパ系[SO903iTV]投稿日:2006/10/12(木) 00:09:21 ID:[恋愛依存]
答えだけで○ならあてずっぽうでも正解になっちまうしな
それじゃ勉強の意味がない
理解を試すのがテストならやっぱりプロセスも正誤の判定に含まれるだろうな


29 名前:稲刈り[アラバキ]投稿日:2006/10/12(木) 00:10:21 ID:[入学金]
アピールねぇ。教師の顔色読むのも大事だよなぁ。

32 名前:市民団体[黙とう]投稿日:2006/10/12(木) 00:10:34 ID:[pixiv]
途中式なんて書いた事ねーよ
っつーか中学の頃の数学なんて全部暗算で出来ただろ


40 名前:吾輩[ヒック]投稿日:2006/10/12(木) 00:12:44 ID:[シオンコ]
厨房レベルでプロセスも糞もねーだろ

41 名前:まゆ[同時多発テロ]投稿日:2006/10/12(木) 00:12:54 ID:[ウインドブレーカー]
プロセスが合ってても答えが違ったら×にするくせによく言うわw

46 名前:番組の途中ですが名無しです[心許]投稿日:2006/10/12(木) 00:13:24 ID:[譲渡会]
答えさえあってれば方法や過程はどうでもいいだろ

53 名前:走り屋[恋姫]投稿日:2006/10/12(木) 00:14:12 ID:[リーグ制覇]
これは大学入試に役立つな
でも中学生に言うことじゃねーよw


63 名前:国土交通省[バンデイジ]投稿日:2006/10/12(木) 00:15:51 ID:[ラインブラッド]
そういや中学のとき証明問題のテストで、
参考書に載ってる解き方書いたらバツもらったな。
教師曰く、「俺が教えたものと違う」


64 名前:かば[トランスポーター3]投稿日:2006/10/12(木) 00:16:12 ID:[鈴木章]
実社会では、終わり良ければすべて良しなんだが。
過程が大事なんてのは自己満足にすぎない。


73 名前:番組の途中ですが名無しです[秘書検定]投稿日:2006/10/12(木) 00:17:43 ID:[起訴議決]
つまりアレか途中で使う足し算や掛け算の証明もしろというのか?
と問い詰めれ


78 名前:ネット右翼[朝霧JAM]投稿日:2006/10/12(木) 00:18:02 ID:[横浜高校]
算数からプロセス重視で教えればいいんじゃね

102 名前:駒猫 ◆UTCat4IVBo [△トライアンフマーチ]投稿日:2006/10/12(木) 00:20:58 ID:[マッサ]
答えだけ合ってればいいのだが、考え方を書かない奴はダメだ
人に伝えるのが学問だから


108 名前:セドナ[スピリット]投稿日:2006/10/12(木) 00:22:09 ID:[ご時勢]
数学をやらされるのは自分の意見を説明するトレーニングのため
大人になってからわかる


114 名前:番組の途中ですが名無しです[SCEI]投稿日:2006/10/12(木) 00:22:47 ID:[マグロはえ縄漁船]
このテスト、解き方があってて、答えが間違ってたら部分点でたのかな?
出てなかったらヒドス


132 名前:クララ[ラブレ菌]投稿日:2006/10/12(木) 00:25:05 ID:[東京ドーム公演決定]
プロセスってのは、中学数学だから単純に式のことだよね。
じゃあ、定型的な型に囚われない発想で答えにたどり着いたのなら
それだけで評価してもいいと思うんだが。
灘はかえってそういう人間の方が尊敬されると聞くが。


137 名前:見ろ!人がゴミのようだ![クロワーゼ]投稿日:2006/10/12(木) 00:25:43 ID:[大阪スポーツ杯]
まぁ大学入試では、というか難関大だと特に、
まず最初にプロセスを言葉で説明するのは定石だな。
途中で計算ミスしても点になるから。
最後の答えだけちょっと違うくらいだったら東大文類の入試では18/20点もらえた。


149 名前:今日から半ズボン[節電協力]投稿日:2006/10/12(木) 00:28:26 ID:[WEEKENDER]
プロセスなんて答えから読み取るものだ
わざわざ書く必要ない


156 名前:ダンス特訓中[梟]投稿日:2006/10/12(木) 00:29:49 ID:[RUKAさん]
授業でプロセスが大事だって事を教えてたかどうかが問題だな


172 名前:淫行[石油元売り各社]投稿日:2006/10/12(木) 00:32:04 ID:[大統領選]
>>156
プロセスが大事って痛感するには、典型問題をこなした上で、
応用力が必要な難関問題を解かないと実感できない気がする。


166 名前:ネット右翼[ゴールデンウィーク2日]投稿日:2006/10/12(木) 00:31:02 ID:[花粉情報]
とはいえ、教師が想定しているプロセスじゃないと点もらえなかったりするのな

169 名前:敵対的買収[北陸道]投稿日:2006/10/12(木) 00:31:42 ID:[bot]
じゃあプロセス丸暗記でもおkってことだな

181 名前:難民[羽鳥さん]投稿日:2006/10/12(木) 00:33:41 ID:[ムーディー]
問題 1+1を計算せよ

2と書いた。
答は合ってるのに×。先生どうして?
「数学で大切なのはプロセスだ。答なんてただの数字でしかない」


189 名前:携帯厨[目撃証言]投稿日:2006/10/12(木) 00:35:14 ID:[実写コナン]
>>181
なんで1+1が2になるか証明しようとしたらタイヘンらしいよ
あながちありえない会話ではない


217 名前:番組の途中ですが名無しです[散弾銃乱射事件]投稿日:2006/10/12(木) 00:41:05 ID:[不戦]
数学のテストで解法がわからないとき、
あの真っ白い解答欄はトラウマになる。
どうしても・・・どうしても手が動かないんだ・・・。


222 名前:パトリオット[中華連邦]投稿日:2006/10/12(木) 00:43:11 ID:[霊視]
>>217
私はこの問題を解決する驚くべき証明に至ったが余白が少なすぎる・・・って書けよw

232 名前:番組の途中ですが名無しです[アイドルマスターSP]投稿日:2006/10/12(木) 00:47:02 ID:[最終損益]
現実の社会ではどんなに良いプロセスであっても結果が伴わなければ評価はされないし
泥臭いプロセスであっても結果が出せれば評価される


249 名前:まゆ[ビビビ]投稿日:2006/10/12(木) 00:51:07 ID:[中国館]
ぶっちゃけ、高校までの勉強は大学入試のためのものなんだから、
答えが合ってりゃそれでいいと思う。


270 名前:番組の途中ですが名無しです[民主政権]投稿日:2006/10/12(木) 00:55:11 ID:[正三郎]
解がわかれば解法もわかってるってことじゃないの?
当てずっぽうが当たりまくってるなら問題が悪いんじゃネ?


296 名前:番組の途中ですが名無しです[第四試合]投稿日:2006/10/12(木) 01:00:24 ID:[斎藤クン]
仕事では答えが必要とされてるのにテストじゃ過程が必要とされてる。
テストは仕事への訓練ってことか


302 名前:番組の途中ですが名無しです[全閣僚]投稿日:2006/10/12(木) 01:02:33 ID:[キンキラ]
いや、プロセスは人を作るんだよ。
どう思考したかはその人の能力を規定する下位構造を作る。


313 名前:あそびにん[和田アキ子]投稿日:2006/10/12(木) 01:07:19 ID:[菅改造内閣]
英語の長文読解は適当に答えだけ書けば満点だから楽だった。
数学は途中で計算間違いをするから困る。
部分点くれたりするから許せるが。


342 名前:ニューヨーカー[サンヨーオールスター]投稿日:2006/10/12(木) 01:14:07 ID:[ベータ線熱傷]
>>1
天才ですべて暗算で解ける香具師は、どうする?

355 名前:蒸す[放送延期]投稿日:2006/10/12(木) 01:16:05 ID:[電気カーペット]
即座に答えが解るのなら、そいつにとっては式なぞ要らんと思う。
中学高校程度ならなおさらだな。
このレベルなら、数式は凡人にも解るようにするためのもの。

この先生は、「採点をするのは凡人だ。」と言えば良かったと思う。


394 名前:浮動票[ゴディバ]投稿日:2006/10/12(木) 01:23:10 ID:[エゴノキ]
回答欄が広く空いてるのを見て、それを埋めたくならないのかな。
答えだけ書けばいい問題だったら、それに応じたちっちゃな回答欄しかない筈。


412 名前:名古屋人[テンセイクンプー]投稿日:2006/10/12(木) 01:26:35 ID:[孫正義]
プロセスが見たけりゃ、直感で答えが出ない問題作れよ。
それでも直感なり当てずっぽうなりで正解をだされたら、それは生徒の勝ち。
素直に満点をやれ。


421 名前:みんみん蝉[立春]投稿日:2006/10/12(木) 01:28:04 ID:[皇居一般参賀]
この先生は正しい
答えさえあってりゃいいと思うのは文系脳


433 名前:すっぽんぽん[井上弘社長]投稿日:2006/10/12(木) 01:29:49 ID:[ユズ湯]
まあ過程を重視しても結果がでなきゃ何の意味もないけどなw

485 名前:イスカンダル[ホウオー]投稿日:2006/10/12(木) 01:36:36 ID:[野球憲章]
家庭教師のバイトやってるんだが
何の根拠もなく適当に掛けたり割ったりして
たまたま答えが合ってて喜んでる馬鹿を見ると
呆れちまうよ


486 名前:みどり[LED照明]投稿日:2006/10/12(木) 01:37:16 ID:[ソロコンサート]
>>485
呆れる前に教えるのが仕事だろ

525 名前:イスカンダル[石川議員]投稿日:2006/10/12(木) 01:53:04 ID:[特命リサーチ]
むしろ数学は「過程より結果が大事」じゃないかねえ
だって、問題が解けるならどんな手だって使っていいんだもの
この言葉を「あてずっぽうが許される」と読むと誤解が起きる
現実もあてずっぽうでうまくいくほど甘くはないし、頭を捻ってリスクをとった奴が勝つ
それは数学だって社会だって同じことだ


529 名前:俺の怒りが有頂天[カターレ富山]投稿日:2006/10/12(木) 01:54:13 ID:[インラインフレーム対応]
>>525
生きるだけなら答えが重要。

530 名前:バイオリン職人[紅白出場歌手]投稿日:2006/10/12(木) 01:54:48 ID:[iTunes]
>>525
その結果がなんで導き出されるのかがわかって無いと
どの道その先で挫折するの目に見えてるからな。


557 名前:何か質問ある?[シャルケ]投稿日:2006/10/12(木) 02:11:17 ID:[テトリスDS]
テストの前に、このような採点方針であることを伝えて無い事が間違い。
とクレームをつけて正解にしてもらう能力が社会では重要とされます。


578 名前:生まれてきてすいません[椿鬼奴クラブ]投稿日:2006/10/12(木) 02:25:29 ID:[メンズバレンタインデー]
思うに、
習ったプロセスじゃなく自分でプロセスを作り出したって事だから生徒の方が偉くね?


616 名前:織田信長[ラブログ]投稿日:2006/10/12(木) 02:51:04 ID:[カートン]
つーか

過程なんて書かなくても、その結論に至るまでの過程が頭の中にはあるんだし
それさえも否定して×を付けるってのか?それはいくらなんでも横暴すぎる。

もしどうしてもそれをしたいなら「計算式等全て明記せよ」と最初から書くこと。


622 名前:番組の途中ですが名無しです [エルシャダイ]投稿日:2006/10/12(木) 02:54:29 ID:[ハロウィン・パーティー]
>>616
試験時に頭の中にその過程があったことを証明する物的証拠を解答欄に残しとかないとな

633 名前:原子力発電[長岡まつり]投稿日:2006/10/12(木) 03:07:31 ID:[TYPE-MOON]
数学は答えを直感的に予測する事と、
厳密にそれを証明する事の二本柱から成ってるから、
×はさすがにやりすぎだけど減点するのは自然かな。


650 名前:さば[ナタラージャ]投稿日:2006/10/12(木) 04:15:52 ID:[プラチナウィーク]
中学数学は、解答用紙にいちいち講釈垂れなければならない高等なものかね?
ただひたすら計算問題を解いていくだけだろうが。

そういうのは大学数学でやれ。


653 名前:桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k [サッカー人生]投稿日:2006/10/12(木) 04:20:05 ID:[亀梨和也]
プロセスが大事ならプロセスを聞く問題にすれば良い
なぜ解法を書いてなかったら×なのだ
書いてないからといって、その解法を用いなかったという証拠にはなりえないのに
こいつはまぎれもなく数学の教師としは落第


667 名前:あまり私を怒らせない方がいい[おれ人形]投稿日:2006/10/12(木) 04:50:50 ID:[薬害エイズ]
あてずっぽうでもテストなんだから正解っぽいのを書こうと無意識に計算してるよな
それで答えが合ってたら正解でいいんじゃない


672 名前:2ちゃんねる卒業生[ポスティングシステム]投稿日:2006/10/12(木) 06:22:59 ID:[劇場版マクロスF]
よほど酷いあてずっぽうならともかく答えあってりゃ良いと思うけど。

経理やってると答えが全てよ。
そもそも過程がわらかなきゃ正しい答え出ないし。


692 名前:番組の途中ですが名無しです[開放式]投稿日:2006/10/12(木) 06:59:40 ID:[パラリンピック]
数学とか技術を共有することが目的だから
他の人が見てわからないのはあかんよ
会社に入って一人で製品が作れると思っているのか


723 名前:番組の途中ですが名無しです[東北地方太平洋沖地震義援金]投稿日:2006/10/12(木) 08:05:21 ID:[泰葉]
>>1
これを大学でやるならいいが、中学でやるのは止めた方がいいだろ
義務教育のうちはとにかく正しい答えを導かせることに重きをおくべき


745 名前:番組の途中ですが名無しです[オリックスファン]投稿日:2006/10/12(木) 08:30:11 ID:[投函]
中学の数学なんて、名前は「数学」だけど、中身は算数なわけですよ。
真に数学的な考え方(所謂logicの部分)を身に付けるよりも、
ちゃんと計算できることの方が重要なんですよ。国民の最低限の一般教養として。
プロセスが説明できてなかろうが、正しい答えが出てりゃいいの。


764 名前:少年A[柳本JAPAN]投稿日:2006/10/12(木) 08:48:10 ID:[第45回]
過程が正しければ正しい結果が導かれる
誤った結果を得たなら過程に誤りがあったという事
このスレ終了


781 名前:番組の途中ですが名無しです[ライブ形式]投稿日:2006/10/12(木) 09:14:58 ID:[年内決着]
中学数学なんかに「プロセス」と呼べるほどのものなどないんですよ。
「プロセス」を評価してやるべきなのは少なくとも高校以上の数学。

各段階での教育の目的をはきちがえてる奴が多すぎる。


786 名前:saku[歓迎遠足]投稿日:2006/10/12(木) 09:24:54 ID:[ネタバレ通信]
先生はカンニングしたのだ思ったのだろ。解が変で答えがあっているからw

817 名前:私は怒っています[上崎]投稿日:2006/10/12(木) 10:25:06 ID:[親戚一同]
この中学生俺より文がうまいな

844 名前:勘弁してくださぃ[カオス]投稿日:2006/10/12(木) 11:32:48 ID:[北京オリンピック開幕]
中学生のくせにおっさんみたいな思考してるんだなw

852 名前:番組の途中ですが名無しです[霧山くん]投稿日:2006/10/12(木) 11:57:25 ID:[代表選出]
間違いなく言えることは、中三でこの文章力の筆者は文系に進むべきだってことだな。



フェルマーの最終定理フェルマーの最終定理
サイモン シン Simon Singh 青木 薫

新潮社 2006-05
売り上げランキング : 400
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る




0 件のコメント:

コメントを投稿