2011年11月30日水曜日

「こんにゃくゼリー」で過去に11人死亡 「消費者の食べ方が問題」とメーカー…外国で禁止でも日本は放置

「こんにゃくゼリー」で過去に11人死亡 「消費者の食べ方が問題」とメーカー…外国で禁止でも日本は放置


1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ 投稿日:2007/05/26(土) 01:55:09 ID:[メディア工房]
07年に入り、こんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせ、7歳の男の子2人が死亡していた。国民生活センターが2007年5月23日こんな事実を発表した。

同センターによると、過去にこんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせて死亡したのは、68歳以上が3人、40歳代が1人、6歳が2人、2歳以下が3人。最近では1999年が最後だった。ほかにも死亡には至らなかったが、のどを詰まらせ病院に行き、後遺症が懸念されたケースもある。

(中略)
同センターは「国や業界団体と協議しながら、全面使用禁止も含め、検討する必要がある」と今回の約8年ぶりの死亡事故を重く見ている。EUが禁止措置を取った03年ごろは、日本では1999年以降死亡者ゼロが続いている時期でもあり、大きな動きにはならなかったが、今回は違うという姿勢だ。

メーカー担当者は「そのまま吸い込む食べ方に問題がある。表示で注意は呼びかけているが、最近は大きな事故がなかったことで、消費者の側も気の緩みがあったのではないか」と、まるで消費者が悪いといわんばかりのコメントをする。子供や高齢者は、食べやすい大きさに切って、よくかんで食べて欲しいとも訴えた。全面禁止措置の可能性についてきくと「メーカーの中でもゼリーの形状などの工夫を徹底する社も改善が不十分な社もある」と一律の「悪者扱い」に不満そうだった。
(抜粋)
http://www.j-cast.com/2007/05/24007890.html


※中略部分
今回の2件の死亡事故のゼリーのサイズとメーカーは調査中だ。
95年に1歳6カ月の男の赤ちゃんが死亡して以来、同センターはこれまでに7回の注意喚起を発表
していた。「続発!一口サイズのこんにゃく入りゼリーによる死亡事故」(1996年6月)、「ソフトタイプ
こんにゃく入りゼリーでも窒息事故 幼児には与えない方が無難」(97年9月)など。2006年11月が
直近で今回が8回だ。今回は「子供や高齢者に食べさせることを控えるべきである」とし、06年の
「幼児等には与えない方が良い」より踏み込んだ。

こんにゃく入りゼリーは海外へも人気が広がったが、米国などで死亡者が出たことを受け、EUは
03年にゼリー菓子へのこんにゃく使用を禁じた。同じころ韓国でも同様の措置が取られた。米国でも
事実上流通しないように当局が注意を呼びかけている。

http://www.j-cast.com/2007/05/24007890.html


4 名前:名無しさん@七周年[米下院外交委]投稿日:2007/05/26(土) 01:56:24 ID:[加藤優]
うまいから許す

6 名前:名無しさん@七周年[オースミイージー]投稿日:2007/05/26(土) 01:57:01 ID:[投票行]
吸い込むような食べ方も一因

7 名前:名無しさん@七周年[新ドラ]投稿日:2007/05/26(土) 01:57:03 ID:[マヨラ13]
餅よかマシ。


9 名前:名無しさん@七周年[大相撲春場所]投稿日:2007/05/26(土) 01:57:16 ID:[舞妓Haaaan]
歯と歯の間からチュルチュル吸い込めば詰まらん!

12 名前:名無しさん@七周年[泰葉さん]投稿日:2007/05/26(土) 01:58:55 ID:[新内閣発足]
ここまで注意してもあれだったら
企業潰しと(ry


15 名前:名無しさん@七周年[金川容疑者]投稿日:2007/05/26(土) 02:00:09 ID:[F-07C]
開き直ったのぉ


20 名前:名無しさん@七周年[青年将校]投稿日:2007/05/26(土) 02:01:35 ID:[吉澤さん]
うまいんだけど死にすぎ


21 名前:名無しさん@七周年[中学生11人]投稿日:2007/05/26(土) 02:01:39 ID:[エチカ]
だったら餅は絶対禁止だろww

22 名前:名無しさん@七周年[シェフチェンコ]投稿日:2007/05/26(土) 02:01:40 ID:[M字開脚]
のどに詰まるんなら最初から細かくカットされてればいいんじゃね
俺って天才じゃね


25 名前:名無しさん@七周年[ミッキー安川さん]投稿日:2007/05/26(土) 02:03:28 ID:[トップクリフォード]
メーカーとしては、こんにゃくゼリーよりも危険な餅が野放しなのに
危険な食べ物と報道されるのが、不満だろうな。


31 名前:名無しさん@七周年[フィールドベアー]投稿日:2007/05/26(土) 02:03:50 ID:[行く年来る年]
何倍もの人数が年末年始に集中窒息死している餅は放置ですかそうですか

43 名前:名無しさん@七周年[台湾公演]投稿日:2007/05/26(土) 02:09:56 ID:[松下由樹]
餅は歴史的にも、文化的にも市民権を得ているからな。
こんにゃくゼリーだって、バレンタインデーみたいな
商業的イベントを勝ち取れば、そのうち誰も文句を言わなくなるさ。


47 名前:名無しさん@七周年[天然タイプC]投稿日:2007/05/26(土) 02:11:37 ID:[イーブイ]
喉詰まらせて死ぬなら、食べ物全滅じゃね。

49 名前:名無しさん@七周年[浮輪]投稿日:2007/05/26(土) 02:12:13 ID:[セイタカアワダチソウ]
乳幼児が死ぬのでおっきくしたら今度は7歳児が死ぬ
消費者のせいだろ


58 名前:名無しさん@七周年[信頼回復対策会議]投稿日:2007/05/26(土) 02:15:04 ID:[モデ]
グミサイズにすりゃ問題ない

60 名前:名無しさん@七周年[マスク完売]投稿日:2007/05/26(土) 02:15:27 ID:[ラクパチ]
そもそも蒟蒻をわざわざ人が死ぬように加工して販売しているところが
問題だよな。


64 名前:名無しさん@七周年[長寿国]投稿日:2007/05/26(土) 02:17:31 ID:[買収提案]
アメリカみたいに何でもかんでも他人に責任をなすりつける風潮が日本でも強くなって
きたね


67 名前:名無しさん@七周年[初稽古]投稿日:2007/05/26(土) 02:17:55 ID:[Prisoner]
真ん中に空気穴というか窒息回避穴あけたらどうかね

74 名前:名無しさん@七周年[入所式]投稿日:2007/05/26(土) 02:19:33 ID:[神経衰弱状態]
グミキャンデーが問題にならないのはなんでだ。
あれが喉に詰まって死んだ者もいるだろうに。


76 名前:名無しさん@七周年[日よけ]投稿日:2007/05/26(土) 02:19:54 ID:[ハセジュン]
こんなの食べる奴が気をつける問題だろ
アメリカじゃねえんだからさ


80 名前:名無しさん@七周年[電気ケトル]投稿日:2007/05/26(土) 02:20:10 ID:[クリマ]
普通のおでんのこんにゃくとかで死んだりしないだろ
だったらこれは形状に問題がある。
元々の形が喉に詰まりやすい大きさにしてあって
食べ方間違えたら死ぬかもしれん食べ物なんておかしいって。


95 名前:名無しさん@七周年[ランボルギーニ]投稿日:2007/05/26(土) 02:24:43 ID:[ジェバンニ]
>>80

普通の蒟蒻とは固さが違う。
あの独特の固さが詰まり易いと思うので
よっぽど細かくしない限り無理かとよ。


83 名前:名無しさん@七周年[凱歌]投稿日:2007/05/26(土) 02:21:14 ID:[鏡音リン]
>そのまま吸い込む食べ方に問題がある。

最初から小さく作るという選択肢は無視ですかそうですか


85 名前:名無しさん@七周年[デンスケ]投稿日:2007/05/26(土) 02:21:19 ID:[XEROX]
コンニャクゼリーだけじゃなく、気管につまったら危険な食べ物いっぱいあるじゃない
…保護者しっかりしようよ


94 名前:名無しさん@七周年[逆転金メダル]投稿日:2007/05/26(土) 02:24:33 ID:[仮払金]
食べ方の問題じゃないのかね。
子供に食べさせちゃいかんよ。
メーカのせいにするのはちょっと違うと思うね。


97 名前:名無しさん@七周年[七夕弁当]投稿日:2007/05/26(土) 02:26:06 ID:[東京8]
ゼリーと思って食べたらこんにゃくゼリーだった。
これが危険。違う物なのに似ていて紛らわしい。
更なる差別化が必要。何故米粒ぐらいの大きさにしないのか。
お茶漬けみたいに掻き込んでも大丈夫そうだが。


101 名前:名無しさん@七周年[センター自己採点]投稿日:2007/05/26(土) 02:26:57 ID:[自衛隊機]
ドンパッチも頭の弱い小学生が鼻に詰めて鼻血だしPTAが騒いで発売禁止になったんだよね…ゼリーも同じ運命に?

104 名前:名無しさん@七周年[シグナス]投稿日:2007/05/26(土) 02:27:27 ID:[モジュレ]
5mm角くらいに切ってプリンサイズの容器に通常のゼリーに混ぜ込むとか、
いろいろやり方ありそうじゃん。企業努力しなすぎ。


109 名前:名無しさん@七周年[日韓首脳会談]投稿日:2007/05/26(土) 02:29:20 ID:[摩天楼オペラ]
そもそも何の食品でも喉に詰まらせて死ぬ状況は十分起こりうるんだし、
年に何万人も食べてることを考えればむしろ安全極まりないだろ
毎年ニュースで報道されてるのに注意を払わず餅を詰まらせて死ぬ阿呆は
いなくならないんだから、
注意書きが書かれてるだけ親切だし


110 名前:名無しさん@七周年[エンタ大賞]投稿日:2007/05/26(土) 02:29:54 ID:[遊び方]
あのままでいい
大好きだよ
ガキにはやらなきゃいいだけだよ


111 名前:名無しさん@七周年[リグス]投稿日:2007/05/26(土) 02:30:30 ID:[レッズファン]
あの弾力がいいのになー。

115 名前:名無しさん@七周年[ロッチ]投稿日:2007/05/26(土) 02:32:21 ID:[経済界]
ここは逆にめちゃめちゃ大きくしてみたらどうだろう
よく噛むんじゃないか


117 名前:名無しさん@七周年[姫苺]投稿日:2007/05/26(土) 02:33:19 ID:[阿久悠さん]
死ぬように摂取しようと思えば水でだって死ねるんだから、
販売禁止とか、バカじゃねえの。
支那野菜つかった惣菜のほうがよっぽど危険だろが。


119 名前:名無しさん@七周年[キレキレ]投稿日:2007/05/26(土) 02:35:20 ID:[レミオベスト]
メーカーは悪くないだろ。
また自分側の非を認めない低能共が騒いでやがるのか。


121 名前:名無しさん@七周年[ざんげちゃん]投稿日:2007/05/26(土) 02:35:37 ID:[台風11号]
愛好者が全国で10人で死亡者が1人のものなら禁止してもいいと思う
でもたくさんの人に支持されて健康にも良い食べ物をたった数人の不注意者のために
全面禁止は馬鹿げている


123 名前:名無しさん@七周年[ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q]投稿日:2007/05/26(土) 02:35:59 ID:[王監督入院]
あの大きさがちょうどいい。無くなったら困るよ

125 名前:名無しさん@七周年[スター・トレック]投稿日:2007/05/26(土) 02:36:06 ID:[お手紙コーナー]
何でもすすって食うガキに食わせちゃダメだな。

141 名前:名無しさん@七周年[ペタンク]投稿日:2007/05/26(土) 02:39:59 ID:[アメリカ26代]
「よく噛んで食べなさい」って躾なきゃね

142 名前:名無しさん@七周年[カミコン]投稿日:2007/05/26(土) 02:40:53 ID:[完結編]
利用者の責任を問うならまだ命があるうちまでだね。
殺してしまっては責任の重さなど比べようもないよ。
そもそもそういうふうに作ってなければ回避できた事故だ。


143 名前:名無しさん@七周年[プロ野球開幕戦]投稿日:2007/05/26(土) 02:41:16 ID:[大毅本人]
諸外国(笑)欧米では(笑)

細かく切って与えろよ。
最近の馬鹿親と低脳介護人は配慮さえできんのか。


145 名前:名無しさん@七周年[政治活動]投稿日:2007/05/26(土) 02:41:43 ID:[長編ドキュメンタリー賞]
俺は、どんな形にしようがサイズにしようが亡くなる人は出ると思う。
人間なんて10センチぐらい水の入った湯船だって溺死するケースがあるんだから・・。


149 名前:名無しさん@七周年[おせち料理作り]投稿日:2007/05/26(土) 02:42:27 ID:[U3-X]
要は吸い込まずに食べられる仕組みにすれば良い訳だ

157 名前:名無しさん@七周年[自殺者]投稿日:2007/05/26(土) 02:45:39 ID:[日銀魂]
もう、糸蒟蒻ゼリーにするしか・・・

158 名前:名無しさん@七周年[菅首相]投稿日:2007/05/26(土) 02:46:21 ID:[久子さん]
美味しいのは認めるけど
死者10人でてるし商品として欠陥があるとしか思えんね。

dakara基本的にはメーカーが悪いよね


163 名前:名無しさん@七周年[ありがとう、オカン]投稿日:2007/05/26(土) 02:47:08 ID:[目撃証言]
ガムで死んだ人間の方が確実に多い。

164 名前:名無しさん@七周年[バルサ優勝]投稿日:2007/05/26(土) 02:47:36 ID:[戦争観]
親は噛んで食べるもの普段からあたえてるのか?ファーストフードややわらかいものばかり
くわせてるんじゃねーの?
ちゃんと噛んで食べるように教育しろって


165 名前:名無しさん@七周年[太陽と海の教室]投稿日:2007/05/26(土) 02:47:47 ID:[U-20]
注意書きも読めない馬鹿は食べるな。
子供に注意できない親は買うな。


167 名前:名無しさん@七周年[Tomodachi]投稿日:2007/05/26(土) 02:48:15 ID:[フキ]
ゼリーは体温で溶けるから安全。

溶けもしない寒天や蒟蒻を「ゼリー」と称して売るからいけない。


168 名前:名無しさん@七周年[共和党支持者]投稿日:2007/05/26(土) 02:48:27 ID:[ピート・ローズ]
でかくしたらでかくしたで、今度はプラスチックのスプーンが折れて、破片が目に
刺さったとか苦情が出そうだな。


169 名前:名無しさん@七周年[亀田製菓]投稿日:2007/05/26(土) 02:49:38 ID:[ロリコン属性評価]
ゼリーで死ぬヤツなんか豆腐にぶつかっても死ぬだろ

172 名前:名無しさん@七周年[パワードスーツ]投稿日:2007/05/26(土) 02:50:17 ID:[TSUBAKI]
自分や子供の安全も守れない人間のために、俺が注意書きや新しい形状にするための
費用を払いたくはない。


178 名前:名無しさん@七周年[EXIGA]投稿日:2007/05/26(土) 02:53:43 ID:[千枝]
「吸い込んで食べてください」と言わんばかりの形状してるじゃん。


184 名前:名無しさん@七周年[ルルゥ]投稿日:2007/05/26(土) 02:55:08 ID:[権利付き最終売買]
>>178

してない。
今は底が「く」の形になってて両脇を押せば吸い込まずに食べれる。


190 名前:名無しさん@七周年[卒業試験]投稿日:2007/05/26(土) 02:57:27 ID:[戦後レジーム]
>>184

直接口に持っていくだろ?
同じだよ。


196 名前:名無しさん@七周年[募集品目]投稿日:2007/05/26(土) 02:58:47 ID:[タキツバ]
>>190

同じじゃないよ。
はさむように両脇を押せば中身は全部出てくる。
口に入れて噛めば詰まらない。


225 名前:名無しさん@七周年[スポーツテスト]投稿日:2007/05/26(土) 03:03:43 ID:[大勝利]
>>196

中身が出て、そのままスポンと喉に入るw
子供に過剰な期待しても無駄だよ。

家庭用シュレッダーと同じ。
あれも、子供の指入らない商品作れないなら撤退しか無いだろ?
親の責任云々言ったところで無理ぽ。


255 名前:名無しさん@七周年[川越線]投稿日:2007/05/26(土) 03:10:33 ID:[友ラチ]
>>225

お前さんの理論だと、子供が包丁で遊んでいて、怪我をしたら、
切れる包丁を作ったメーカーが悪い!って話になるよな(笑)


183 名前:名無しさん@七周年[RADIOHEAD]投稿日:2007/05/26(土) 02:55:06 ID:[小畑先生]
だから、こんなモドキ商品作るからイケナイ!

「ゼリー」は「ゼリー」!
「こんにゃく」は「こんにゃく」!

別にしろ!


191 名前:名無しさん@七周年[開発者]投稿日:2007/05/26(土) 02:57:28 ID:[フリーター就職支援]
こんにゃくでは死なないのに、ゼリーでは死ぬ。
消費者の食べ方に問題があるのは当たり前だろw

>>1
みたいなこといってたら、ようかん丸呑みして死ぬのもメーカーの責任なのかよww

201 名前:名無しさん@七周年[石田純一]投稿日:2007/05/26(土) 02:59:29 ID:[長蛇]
それにしても誠意の無い会社だな〜
ハウスとか他のメーカーだったら絶対違う対応とってるだろうに

パロマに近いねこの会社


209 名前:名無しさん@七周年[お盆休暇]投稿日:2007/05/26(土) 03:00:55 ID:[落合]
凍らせてスプーンで食うのが美味という
メーカーのメッセージを見過ごすとは・・・


215 名前:名無しさん@七周年[予選開始]投稿日:2007/05/26(土) 03:01:34 ID:[キタネイダス]
卑しい食べ方するから喉に詰まらせるんだよ。

216 名前:名無しさん@七周年[輪投げ]投稿日:2007/05/26(土) 03:01:38 ID:[お題ドア]
食品メーカー社員必死だな。
危険性を把握してるなら安全な状態にして売るのも特徴になるわけだが。


219 名前:名無しさん@七周年[ケシ]投稿日:2007/05/26(土) 03:02:12 ID:[ロケテ]
ゼリーでないものをゼリーという名で売ってることに問題がある。
そこで無能なメーカーに代わって俺が新名称を考えてやった。

『こんにゃくゴム』
『こんにゃくっぽいアレ』
『ゼリーじゃないよ、餅だよ蒟蒻』
『ホンヤクコンニャク』


229 名前:名無しさん@七周年[エープリルフール]投稿日:2007/05/26(土) 03:04:43 ID:[国後島訪問]
ところてんみたいにすればいいじゃん

230 名前:名無しさん@七周年[飯田圭織]投稿日:2007/05/26(土) 03:04:47 ID:[○フェラーリピサ]
これからはゼリーも豆腐ぐらいの大きさで販売して、
各自で食べやすいように切って食べさせるのがベストだな


241 名前:名無しさん@七周年[ブルーレイ]投稿日:2007/05/26(土) 03:07:13 ID:[in大阪]
プリンみたいにカップでもいいな
スプーンですくって各自好きな量をほおばればよい


271 名前:名無しさん@七周年[無料冊子]投稿日:2007/05/26(土) 03:13:38 ID:[ロビンマスク役]
>>241

老人が無茶してほおばりすぎて死亡

メーカーの配慮が足りない


249 名前:名無しさん@七周年[福永騎手]投稿日:2007/05/26(土) 03:10:04 ID:[葉加瀬さん]
というか

健康な成人男女のみお召し上がりください。
高齢者の方や、未成年の方はご遠慮ください。

って書け。うるさいから。


251 名前:名無しさん@七周年[政治主導]投稿日:2007/05/26(土) 03:10:14 ID:[△アドマイヤサガス]
18禁にするのがベスト

253 名前:名無しさん@七周年[CL決勝]投稿日:2007/05/26(土) 03:10:26 ID:[京都2歳]
子供が欲しがる様なオヤツ感覚の味だからいけないんだよ
みょうが味とかくさや味とか
子供が嫌がる味にすればいい


260 名前:名無しさん@七周年[催促メール]投稿日:2007/05/26(土) 03:11:36 ID:[ナンバープレート]
注意書きが書いてあるのに読まないで
子供に食わせるって何考えてるんだろう
市販の薬とかも読まないで飲ませてるんだろうか


263 名前:名無しさん@七周年[夏コミ1日]投稿日:2007/05/26(土) 03:12:05 ID:[賞結果]
いちいち五月蝿いから、普通のこんにゃくと同じように板状で売れば?
切るのはお前らがやれで良いじゃんw
あ〜あ、一部の馬鹿消費者のおかげで味気ない商品になるぁw


270 名前:名無しさん@七周年[キサッコ]投稿日:2007/05/26(土) 03:13:24 ID:[プロレスラー三沢光晴選手]
小さくすれば喉に詰まらないかもしれんが、食感もつまらなくなりそうで嫌だな


275 名前:名無しさん@七周年[制作発表会見]投稿日:2007/05/26(土) 03:14:13 ID:[浦和VSミラン]
いくら注意書き書いてても、あの形のゼリーは
そうやって食べ慣れてるわけだし、同じように食べてしまっても
仕方ないと思うけどな


299 名前:名無しさん@七周年[ステファン・ランビエール]投稿日:2007/05/26(土) 03:20:07 ID:[nak-got]
やっぱ、これだけ死んでれば、国とにして何かアクションとらざるを得ないでない?
ヨーロッパみたいにすればいいじゃん。
こんなに人が死ぬゼリーなんて、無理して売る必要ないでしょ。


307 名前:名無しさん@七周年[菊池投手]投稿日:2007/05/26(土) 03:21:39 ID:[新魔界]
喰いたい香具師は喰う、喰いたくない香具師や、危ないと思ってる香具師は喰わない。

簡単な事なんだけどな、なんでここまで企業を叩く必要があるのかわからない。
不二屋騒動を忘れたのか?


310 名前:名無しさん@七周年[日本打線]投稿日:2007/05/26(土) 03:22:07 ID:[L25]
どんな食べ方しようが誤飲でもないのに死ぬような食べ物の
形状に問題があるんだろ
問題点が指摘されてるのに改善しないって馬鹿じゃねえの?

危険物のマーク袋に大きく書いておけよ


313 名前:名無しさん@七周年[製品版]投稿日:2007/05/26(土) 03:23:13 ID:[SMS]
こんにゃくゼリーの旨さは、あのほどよい大きさと食感。大きさや形状を変えるのは却下。
あと池沼が勘違いしているようだが、マンナンライフの蒟蒻畑に「ゼリー」という表記は
どこにもない。だからゼリーを理由にメーカーの企業努力を責めるのはお門違い。


333 名前:名無しさん@七周年[ガンダム00最終回]投稿日:2007/05/26(土) 03:26:51 ID:[TURN21]
>>313

でも売り場はこんにゃくゼリーのカテゴリー。
売り場も工夫しなきゃな。


345 名前:名無しさん@七周年[バレンタイン絵]投稿日:2007/05/26(土) 03:30:00 ID:[ももクロ]
つうかちゃんと注意書きがあっただろうが
何で読んでから買わないんだ
親がアホなだけだろ
どうせ電化製品買っても説明書読まないですぐ電話で聞くタイプのアホだろ


351 名前:名無しさん@七周年[民主党代表戦]投稿日:2007/05/26(土) 03:31:57 ID:[Forza]
メーカーの怠慢だな。
実際、つまりやすいのは事実だし、
子供・高齢者用とか開発しておくべきだったな。


367 名前:名無しさん@七周年[デデュー]投稿日:2007/05/26(土) 03:34:38 ID:[全頭検査]
なんじゃこりゃ。
おいしいんだから禁止にすることないだろ。
すぐ日本のマスコミは弱い企業を叩くな。


369 名前:名無しさん@七周年[こいのぼりケーキ]投稿日:2007/05/26(土) 03:35:07 ID:[実力差]
マジでこんなことで死ぬ奴はぶっちゃけ知的障害だよ。
セルフコントロールが出来ないの?
少なくとも五歳ぐらいになれば噛んで飲み込まないといけないことぐらい理解できるだろ。


382 名前:名無しさん@七周年[木島安兵衛]投稿日:2007/05/26(土) 03:40:34 ID:[ファイナルS]
説明書きを読まないと死ぬ食い物を売るな


404 名前:名無しさん@七周年[雷様]投稿日:2007/05/26(土) 03:58:49 ID:[児クラス]
こんにゃくゼリーをのどに詰まらせて死んだケースは「ここ12年間で11人」。
平均して年間1人。
それに対して、餅など何らかの食べ物をのどに詰まらせて死んでいる人の数は、
年間4000人以上にのぼっている。

1/4000のレアケースであり、かつ包装に注意書きまでして注意喚起を呼びかけているこんにゃくゼリー。それをあたかも特別に危険であるかのように煽るマスコミと乗せられるバカ。


407 名前:名無しさん@七周年[ピンモネア]投稿日:2007/05/26(土) 04:01:31 ID:[HIATUS]
>>404

もっと広告出しなさいという脅しですよ

414 名前:名無しさん@七周年[雷注意報]投稿日:2007/05/26(土) 04:05:35 ID:[アメリカ26代]
逆に、普通のゼリーとは違うってとこを見せて欲しい気もする。
カップから直接吸って食おうなんて気が起きないくらいの奇抜なの。


438 名前:名無しさん@七周年[オトナ帝国]投稿日:2007/05/26(土) 04:16:53 ID:[宮崎吾朗監督]
幼児用のこんにゃくゼリー作ってないメーカーの怠慢だな


445 名前:名無しさん@七周年[比例区]投稿日:2007/05/26(土) 04:19:28 ID:[中国サポーター]
>>438

老人用の餅も作れと

447 名前:名無しさん@七周年[地方空港]投稿日:2007/05/26(土) 04:19:51 ID:[本田拓]
餅が危険というのは広く認識されてる事実。
死亡する人はその危険性を知りつつ「失敗」して死亡。

こんにゃくゼリーの場合は危険性を知らず「ゼリーの流儀」で食べて死亡。


449 名前:名無しさん@七周年[ドリームプレス社]投稿日:2007/05/26(土) 04:22:26 ID:[古典的な]
母親がさも楽しげに チュルルン て食べ方を教えるからだ

459 名前:名無しさん@七周年[日面通過]投稿日:2007/05/26(土) 04:27:06 ID:[約23]
口にして安全に食べれるものを、子供の手の届かないところに隠さないとならない食品を
恥ずかしげもなく店頭に出せる神経の人間しかいない会社なんだろうね。
企業の品格って、こういうときわかるよね。


491 名前:名無しさん@七周年[ご用]投稿日:2007/05/26(土) 04:41:50 ID:[トゥース]
>>459

>子供の手の届かないところに隠さないとならない


食品だけではないよね、こんなの。
“企業の品格”って?“親としての義務”だよ。


465 名前:名無しさん@七周年[断層]投稿日:2007/05/26(土) 04:31:21 ID:[心霊探偵]
誰もが一度くらい食べ物が喉に詰まりそうになって苦しい思いした事あるでしょ、
こんにゃくゼリーだけ叩かれてもなぁ。


467 名前:名無しさん@七周年[鋼殻]投稿日:2007/05/26(土) 04:31:50 ID:[なほ]
「消費者の食べ方が問題」というが、
2歳児に対して「君の食べ方が問題」と
言い放つところが、センスないね


475 名前:名無しさん@七周年[野外ライブ]投稿日:2007/05/26(土) 04:34:27 ID:[原子爆弾]
>>467

子供じゃなくて与える親の問題かと‥

468 名前:名無しさん@七周年[ソニエリ]投稿日:2007/05/26(土) 04:32:01 ID:[原口氏]
ご注意(赤字)
●本品はこんにゃくゼリーですので弾力性があり、そのまま吸い込むとのどに詰まる可能性があります。
吸い込まずにカップの底をつまみ中身を押し出し、良く噛んでお召し上がりください。
特に凍らせてお召し上がりいただく場合は固さが増しますのでご注意ください。
小さなお子様やお年寄りの方は、食べやすい大きさに切ってお召し上がりいただくことをおすすめします。
●食べ過ぎ、あるいは体質・体調によりおなかがゆるくなる場合があります。


こんにゃく畑パッケージ裏左下。
六分の一弱スペース囲み記載。

読まないかなぁ?


479 名前:名無しさん@七周年[親子連れ]投稿日:2007/05/26(土) 04:35:21 ID:[ER34]
>消費者の側も気の緩みがあったのではないか


こういうものの言い方は反発を買うからやめとけ。
とはいえ、子供の誤飲事故は基本的に親の責任だろう。
注意書き読めよ。




よく噛んで食べる—忘れられた究極の健康法よく噛んで食べる—忘れられた究極の健康法
齋藤 滋

日本放送出版協会 2005-09
売り上げランキング : 219029
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る




0 件のコメント:

コメントを投稿